停車場遍路のJR各駅停車

JRの駅巡りの際に撮影した記録画像を駅毎にアップします

2018-06-01から1ヶ月間の記事一覧

吉都線-6:西小林駅

「西小林」は単線の駅である 駅舎 駅名標 上り方を見る:元は相対式ホームだった 下り方を見る ーーつづくーー

日南線-10:小内海駅

「小内海」は単線の駅である 入口 駅名標 上り方を見る 下り方を見る 列車込みで ホームから海側を見る 右に振る 海辺まで出てみた:鬼の洗濯岩本体ではないが類似の海岸地形である ーつづくー

吉都線-5:えびの飯野駅

「えびの飯野」は島式ホームの駅である 駅舎 駅舎ホーム側 駅名標 駅舎から下り方を見る ホーム奥側で上り方を見る 下り寄りへ移動して上り方を見る 振り返る ーーつづくーー

日南線-9:内海駅

「内海」は単線の駅である 入口・待合室 ホーム側へ抜けて振り返る ホームの上り口:元は島式だった 駅名標 上り方を見る 上り寄りへ移動:右へ留置線がのびる 振り返る 近くの海岸は鬼の洗濯岩の続き ーつづくー

吉都線-4:えびの上江駅

「えびの上江」は単線の駅である 入口と待合室 駅名標 上り方を見る 下り方を見る:バリアフリースロープ全体が分かる ーーつづくーー

日南線-8:折生迫駅

「折生迫」は単線の駅である 入口 駅名標 上り方を見る 下り方を見る ーつづくー

吉都線-3:えびの駅

「えびの」は島式ホームの駅である 駅舎 駅舎ホーム側 駅名標 駅舎側から見る:左が下り方 ホーム下り寄りで上り方を見る 振り返る 南東に霧島連峰 ーーつづくーー

日南線-7:青島駅

「青島」は2面3線の駅である 駅舎 駅舎側面、ホーム側 駅名標 駅舎側の単式ホームで下り方を見る 振り返る 上り寄りへ移動 構内踏切から下り方を見る 島式ホーム手前側で上り方を見る 島式ホーム奥側で上り方を見る ーつづくー

吉都線-2:京町温泉駅

「京町温泉」は島式ホームの駅である 駅舎 駅名標 駅舎側から上り方を見る ホーム下り端で下り方を見る ホーム上り端で上り方を見る 振り返る 右に振る ーーつづくーー

日南線-6:子供の国駅

「子供の国」は単線の駅である 入口 駅名標 上り方を見る 下り方を見る ーつづくー

吉都線-1:鶴丸駅

「鶴丸」は単線の駅である 入口:駅舎は無く自転車置き場だけがある 駅名標 下り方の踏切から上り方を見る 下り方を見る 2014年の訪問でした ーーつづくーー

日南線-5:曽山寺駅

「曽山寺」は単線の駅である 入口 駅名標 上り方を見る 上り方へ移動 振り返って、列車込みで ーつづくー

肥薩線-26:日向山駅

次の「日向山」は単線の駅である。 待合所背面・入口 駅名標 上り方を見る 下り方を見る こういう案内もある これで肥薩線シリーズは終了です

日南線-4:運動公園駅

「運動公園」は単線の駅である 入口 駅名標 上り方を見る 下り方を見る ーつづくー

肥薩線-25:表木山駅

次の「表木山」は相対式ホームの駅である。 入口・駅舎 駅名標 向かい側ホームで上り方を見る 振り返る 手前側ホームで上り方を見る 次の駅「日向山」に続きます

日南線-3:木花駅

「木花」は島式ホームの駅である 駅舎 駅名標 駅舎側から下り方を見る 振り返る 駅舎ホーム側 下り寄りへ移動して上り方を見る 振り返る ーつづくー

肥薩線-24:中福良駅

次の「中福良」は単線の駅である。鹿児島空港最寄り駅だが空港へは4kmの道のりをひたすら上る。 入口 駅名標 上り方を見る 下り方を見る 次の駅「表木山」に続きます

日南線-2:南方駅

「南方」は単線の駅である 入口 駅名標 下り方を見る 上り方を見る ーつづくー

肥薩線-23:嘉例川駅

次の「嘉例川」は単線の駅である。 駅舎 待合室 改札をホーム側から見る 有形文化財の碑 駅名標 下り方を見る:元は相対式ホームだった 上り方へ移動して下り方を見る:右に貨物扱いエリア跡あり 振り返る 次の駅「中福良」に続きます

日南線-1:田吉駅

起点「南宮崎」の次の「田吉」は島式ホームの駅である 駅舎・入口 駅名標 構内踏切で上り方を見る 振り返る ホーム下り端で下り方を見る:左が宮崎空港線、右が下り方 振り返る ーつづくー

肥薩線-22:霧島温泉駅

次の「霧島温泉」は島式ホームの駅である。 入口 駅舎 駅舎ホーム側 駅名標 駅舎からホーム下り方を見る 下り方へ移動:貨物ホーム跡らしきものが残る さらに下り寄りで振り返る 「はやとの風」込みで 次の駅「嘉例川」に続きます

総武本線-21:西千葉駅

緩行線で一駅進んで「西千葉」は島式ホーム1面2線の高架駅である。 南口 駅名標 上り方を見る 下り方を見る この先は別のブログで一括アップの予定です。

肥薩線-21:植村駅

次の「植村」は単線の駅である。 入口 待合室工事中で一時的にここにあるのだろう ベンチは別途置くのだろう 上り方を見る 下り方を見る 次の駅「霧島温泉」に続きます

総武本線-20:稲毛駅

緩行線で一駅進んで「稲毛」は緩行線・快速線それぞれ島式ホーム1面2線の橋上駅である。 西口 快速線駅名標 快速線下りのりばで下り方を見る 緩行線駅名標 緩行線ホーム下りのりばで下り方を見る 緩行線ホーム上りのりばで上り方を見る 次の「西千葉」へ続…

肥薩線-20:大隅横川駅

次の「大隅横川」は2面2線の駅である。元は2面3線だった。 駅舎 文化財である 機銃掃射の跡 駅名標 駅舎側ホームで上り方を見る 振り返る 奥のホームで駅舎を見る 奥のホームで上り方を見る:通票閉塞時代の名残が移設されていた 振り返る 次の駅「植村…

肥薩線-19:栗野駅

次の「栗野」は島式ホームの駅である。 駅舎 駅名標 ホーム奥側で上り方を見る 振り返る 右に振る:山野線のホームが残っている 振り返る 跨線橋から下り方を見る:奥で山野線が右へカーブしていた 駅舎次の駅「大隅横川」に続きます

総武本線-19:新検見川駅

緩行線で一駅進んで「新検見川」は島式ホーム1面2線の橋上駅である。 南口 駅名標 下り方を見る 上り方を見る 次の「稲毛」へ続く

肥薩線-18:吉松駅

次の「吉松」は島式ホーム2面4線の駅である。 駅舎 駅名標:吉都線込み 元はここもホームだった:上り方を見る、左が1・2番ホーム 振り返る:貨物ホーム跡もある 3番番線下り寄りで上り方を見る 振り返る 4番線で下り方を見る:なお、4番線は留置線扱…

総武本線-18:幕張駅

緩行線で一駅進んで「幕張」は橋上駅である。島式ホーム2面だが、間の線路は1本で両側からはさんでいる。 北口 駅名標 3番線で上り方を見る:左が上りのりばの1・2番ホームである 振り返る 下りのりば4番線で上り方を見る 振り返る 次の「新検見川」へ…

奥羽本線-35:新庄駅

次の「新庄」は 上り方が標準軌頭端式2線(1・2番線) 下り方+陸羽西線が狭軌頭端式相対式ホーム(3・4番線) 陸羽東線が上記標準軌の1線のホーム向かい側の1線(5番線) となっている。 駅舎 ホーム案内 1・2番線 同:駅名標 同:終端 振り返る …